SSブログ

神奈川スポーツサミット2009開催 [大学の動き]

DVC00274.jpg
3/7(土)神奈川大学の主催により「神奈川スポーツサミット2009~プロ、行政、産業、地域、大学の連携で神奈川のスポーツが変わる~」がパシフィコ横浜の会議センターにて、1日がかりで開催されました。

午前中は第1部シンポジウム「神奈川の実践を語る~スポーツによる地域戦略~」と題して、スポーツと企業の連携事例が報告されました。この4社とも、既に取引でつながりがあるようで、客席からはブラジルのスポーツクラブにならって、4社の協力で一つのスポーツクラブが作れるのではないか?との提案がありました。
また、4社の事例報告を受けて、大学でなければできないことのヒントを教えて欲しいという質問があり、これに対してパネリスト側からは「ボランティア参加の機会を増やして欲しい(横浜マリノス・中村氏)」「さまざまなイベントを運営する側としては、情報を集める場所として、大学が重要だ(相鉄観光・飯田氏)」といった回答がありました。

午後、松沢成文・神奈川県知事による「神奈川力とは~本県におけるスポーツ振興施策を通して~」と題した基調講演で「神奈川力」を中心に話題展開がなされました。「アクティブ神奈川スポーツビジョン」として、(1)県民中心のスポーツ振興(2)スポーツ組織のネットワーク化(3)神奈川の特色(都市・自然環境の並存)を生かしたスポーツ振興を挙げていました。来年度から大学発で県との共済事業をやりたいとの話もありました。

第2部シンポジウムで「神奈川の未来を語る~スポーツが担う地域形成。神奈川モデル構築へ~」をテーマに神奈川のスポーツモデルのあり方が提案されました。スポーツと地域と交流をキーワードにさまざまな事例と課題が紹介されましたが、私が特に注目したのは湘南ベルマーレ・眞壁氏の話と神大人間科学部教授・大竹氏の話でした。

眞壁氏からは湘南ベルマーレとなってからの運営の軌跡を説明されました。かつてのベルマーレ平塚が存続危機に瀕した時、チームにOnly Oneがないとまたチーム消滅危機を迎えかねないため、ヨーロッパ型のスポーツクラブを目指して、平塚青年会議所と平塚商工会議所青年部の有志が勉強会を始めたそうです。その結果、プロサッカーに特化した湘南ベルマーレと、参加型地域スポーツとサッカー以外のスポーツを手がけるNPO法人の湘南ベルマーレスポーツクラブの2つの組織ができあがったとのことでした。

大竹氏からは、「スポーツ振興の課題とスポーツによる大学のブランド化モデル」と題して、課題の説明がなされました。スポーツの高度化と大衆化のバランス、スポーツに関わる省庁が縦割りになっていることへのデメリット(競技・生涯・教育としてのスポーツ→文部科学省、健康づくり・生活習慣としてのスポーツ→厚生労働省、公園・河川などの施設管理→国土交通省、フィットネス産業→経済産業省)を説明されました。
スポーツの普及・振興にあたっては「組織」「指導者」「指導プログラム」「施設」が揃っていることが不可欠ですが、日本での施策は施設についてあまり考えられていないと指摘されていました。この件について大竹氏は、施設の指定管理者を受諾することで4点が揃ったベルマーレの取り組みを高く評価していました。
一方、大学としての関わり方として、大学はスポーツ選手に対して教育サポートを行うことを推奨していました。いわゆる「スポーツバカ」を育てない、スポーツと学業のWキャリアを持つアスリートを育てることで、育ったアスリートに社会貢献をもしてもらい、スポーツによる大学のブランド化を目指すというものでした。

午前、午後とも予定時間を大きく超えてしまうほど濃密かつ興味深い話題で、箱根駅伝応援を展開する神大愛校会メンバーからも数人が参加して熱心に聴き入ってきました。

かなり省略して、部分的に話題をつまみ食いしてきましたが、今回私にとって興味深かったのは、運動能力の決して高くない人間が楽しくスポーツに参加できる場の開設を複数のパネラーが言及していたことです。確かに今まで、「勝つためのスポーツ」は重視されていたものの、「楽しむスポーツ」はあまり顧みられなかったように思えます。スポーツを楽しむ場を地域に用意していくことで地域の交流に貢献し、地域に愛されるプロスポーツチームを育てていく、一環した取り組みが興味深かったです。
かつてのベルマーレ平塚がJ1に昇格した時、私は平塚キャンパスに通学していたのですが、J1昇格を町中で市民と一緒に喜んでいながら、ベルマーレがJ2に転落してからあまり目を向けていませんでした。その間にこれだけの地域活動に取り組んでいることは多少知っていたのですが、それが地域を盛り上げる活動として着実に根付いていることや、理想のスポーツクラブモデルを目指していることには気づいておらず、とにかく驚くばかりでした。ベルマーレのJ1昇格を応援しつつ、このモデルに注目していきたいと思いました。

スポーツの裾野を広げるプロセスは、神大の箱根駅伝応援を盛り上げる中でも何かと参考になることではないかと考えました。ここでぱっとまとまるものではないのですが、大いなる課題に気づく場になったと思っています。またこんなお話をじっくり伺いたいと思っています。

by うおり

神奈川大学ホームページ 「神奈川スポーツサミット2009が行われました!」

※当初予告を変更して「神大観察」での詳細報告にはせず、本記事内で全てをまとめることにしました。ご了承ください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。