SSブログ
文化・学術系 ブログトップ

ハマ線ふれあいフェアに鉄研が参加していた [文化・学術系]

出典:横浜線facebookページ2月1日投稿分

昨年10月25日(日)に神奈川地区センターで開かれたJR東日本東神奈川電車区スタッフによる地域交流イベント「ハマ線ふれあいフェア」に、鉄道研究部が参加していたことが分かりました。

このイベントでは、地元保育園児によるぬり絵の展示をメインとし、他に運転士のお仕事紹介や横浜線の魅力アピールの展示をしていました。

この内鉄道研究部が関係していたのは、横浜線写真の展示でした。

この日は平塚祭があったため参加することができず、また事前の告知もなかったので中の人も投稿を拝見してびっくりした次第です。

※先月30日に小机駅で開かれた「ハマ線レールフェスタ」ではないこと、ご注意ください。

by M1981

Las Locas ~狂女たち~ [文化・学術系]



本日、港北区日吉にある「日吉Nap」なるライブスタジオにて、掲題のパフォーマンスを見てきました。

フラメンコサークル「ロスガトス」で今年卒業する4年のクアドロ公演で、午後2時開始から約1時間にわたり繰り広げられました。

出演者それぞれのソロパートがある曲を思い思いに披露して、お客さんからの「オレ!」という掛け声と共に盛り上がっておりました。

これはtwitterやFacebookからの告知で参加を申し出ましたが、個人的にはロスガトスの公演は一度見てみたかったこともあり、行ってみて良かったと思いました。

by M1981

マンドリン部ジョイントコンサート [文化・学術系]

ツイッター情報等より。

マンドリンアンサンブル部が女子美術大学と東京都市大学との合同でジョイントコンサートを行うことが分かりました。

・日程:5月4日(水)
・場所:タワーホール船堀(都営新宿線船堀駅そば)・大ホール
・時間:18:30~20:40(18:00開場)
・入場料:無料

タワーホール船堀のサイト
http://www.towerhall.jp/
※マンドリンアンサンブル部の公式サイトはありましたが、この情報がなかったので掲載していません。

by M1981

ポピュラー音楽部による緊急ライブ+α [文化・学術系]

ツイッター情報より、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の復興祈念目的で、神大のポピュラー音楽部が、六角橋商店街にあるミュージックジャンプと共同でライブを行うことがわかりました。

・日程:3月27日(日)
・時間:16:00~19:30
・場所:六角橋商店街内・ミュージックジャンプ(MUSIC JUMP)向かいの会場
→参考 http://ow.ly/4i0nG
・入場無料 (募金活動実施予定)
※集まった寄付金は神奈川新聞厚生文化事業部に渡る予定です。


この他、体育会系各団体が横浜ベイスターズによる震災復興募金の手伝いを行っております。
急ではありますが、21日(月)は関内駅前セルテ1階正面玄関入口で14:30~15:30の予定で行いますので、お時間のある方は募金宜しくお願いします。

by M1981

神大で広がるTFT活動 [文化・学術系]

出典:朝日新聞朝刊18日付・第二神奈川面(24面)

TFT(正式名称:TABLE FOW TWO)なる、食事をするとアフリカの援助活動に寄付金を送る社会貢献プログラムを神大の学生が行っています。

外国語学部英語英文学科2年の女子学生がTFTの存在を知り、自ら神大生協に提案して生協側も協力を得るなどして、まず4月にカルフールで5日間試験投入してみました。

この時に彼女の取り組みを見た国際文化交流学科の坪井雅史准教授がそのゼミで紹介、それに賛同した代表の3年女子を始めとして参加者がさらに増えていきました。
その後、栄養面などを考慮して出来た「豚しゃぶサラダうどん」を6月から夏休み前まで出していました。

9月以降は毎月決まった日にTFT用のメニューを出す予定で、さらに季節限定メニューも計画中とのことです。


#因みに、この記事はこの新聞に載る以前にも、神大公式サイト・神大生協のサイト・JINDAI Styleなどで紹介済みですので、併せてご覧ください。

by M1981

管弦楽団定期演奏会 [文化・学術系]

出典:横浜ビブレ内の楽器屋さんに貼ってあったポスター等

6月27日(日)に、管弦楽団の第56回定期演奏会が開かれます。

・場所:横浜みなとみらいホール・大ホール
・時間:17時20分開場、18時開演
・入場料:前売り400円、当日500円
・プレイガイド:神大生協、セントラル楽器、ハタ楽器

【内訳】
・指揮者:常任指揮者 松岡 究
・主な曲目
 チャイコフスキー 交響曲第五番 ホ短調 Op.64
 グリーグ 組曲「ペール・ギュント」より抜粋
 ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」より序曲


参考URL(管弦楽団公式サイト)
http://kuo.soc.or.jp/

by M1981
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SHCで三大学合同映像発表会を開催 [文化・学術系]

DVC00057.jpg

12/12(土)の昼下がり、大雨一過で気温の上がった湘南ひらつかキャンパス11号館サーカムホールにて「メディリンピック~つなげ!メディアのバトン」が開催されました。東海大学湘南キャンパス、文教大学湘南キャンパスと神大横浜・湘南ひらつか両キャンパスの学生が揃っての合同映像発表会で、SHCでは経営学部高城研究室の授業の一コマとなっていました。

統一テーマは特になく、作品のジャンルもそれぞれでした。

東海大学
文学部広報メディア学科が持つ東海大学キャンパススタジオで制作された、湘南ケーブルネットワーク向け作品

文教大学
ゼミナールで自由に編集された作品集

神奈川大学横浜キャンパス
外国語学部中国語学科ゼミによる上海取材を基にした作品

神奈川大学湘南ひらつかキャンパス
経営学部・理学部メディアプロジェクトによるタイ・チェンマイ取材を基にした作品

こんな組み合わせで、上映毎に観客コメントと評価シート記入が行われるものでした。

私自身、ただいま「戦争と貧困をなくす国際映像祭」向けに出典作品を編集中で、表現について4時間じっくり勉強させてもらいました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

海外への古本提供事業に神大生が活躍 [文化・学術系]

出典:朝日新聞9月9日朝刊・第二神奈川版(28面)より

いささか古い話ですが、上記日程の記事より、古本を海外に贈るプロジェクトに関する記事がありました。

これは、「本の架け橋プロジェクト」なる、中古書籍を海外に贈る国際交流事業として、神大とブックオフが提携して取り組んでいるもので、活用範囲を広めたり、参加者の数を増やしたりして1万冊を贈ることを将来目標としております。

活動実績としては、6月に第一弾としてパラグアイの日本人連合会に送付したのを皮切りに、ブラジルの日本語学校などに記載日現在で350冊以上寄贈されております。

また、帯の作成は学生が担当しており、その中で、大和市でスペイン語圏の子供に日本語学習支援をする学内ボランティア団体「ミカサ・トゥカサ(注1)」代表のコメントがありました。

将来は周辺の小学校にも参加して、海外移住の歴史などを学びながら帯の作成を楽しむといった出前授業も9月以降に構想しております。

【補足情報】
この記事は神奈川新聞でも別の日に取り上げられておりました。


私も使える本があれば提供して社会活動に貢献したいですね。

本の架け橋プロジェクトに関するページはこちら
(人間科学部内にあります。)

注1:出典記事には”ミカサ・ツカサ”と明記されておりましたが、本記事本文に書かれたのが正しいです。

by M1981
文化・学術系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。